
フォルケタイムズ創刊号のQuiz解答
フォルケ店頭でお配りしている「フォルケタイムズ」。 紙面の下の部分にあるQuizCornerの問題と解説を紹介します。 (フォルケタイムズのバックナ...
ブログ
フォルケ店頭でお配りしている「フォルケタイムズ」。 紙面の下の部分にあるQuizCornerの問題と解説を紹介します。 (フォルケタイムズのバックナ...
ふだん、お子さまと接するときに、 どういう意味合いで「勉強」という言葉をつかっていますか? What…英数国理社+α When…学校や塾にいる時間・...
フォルケ学園にご相談にくる親御さんの中には、 お子さまがいわゆる「不登校」ということも珍しくありません。 (弊社がオンラインでホームスクール支援コー...
冬休み前の会話 正月三が日も、学園長はせっせと働いています。今日は漢字のプリントを作りました。 何故かというと、2学期の最後の授業で、小学3年生のモ...
2020年4月からプログラミング教育が必修化されます。 小学校での英語教育や、 今回のプログラミング教育などで毎度のように取りざたされるのが、 「教...
数年前から「アクティブラーニング」という言葉が流行り始めました。 学校現場ではその言葉の独り歩きを嫌ってか、「アクティブラーニング」という言葉を日本...
謹賀新年 2020年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年は、教育界にとって非常に大事な年。 大学入試改革がついに実行に移され...
ある日のフォルケの授業風景です。 ももちゃん(仮名)は、パズルやゲームが大好きなのですが、問題を解いている様子を見ると、どうやら少し掛け算や割り算に...
品川区内の義務教育学校(いわゆる小中一貫校)にて、ドリームジョブツアーというイベントに招かれ、8年生(=中学2年生)向けに「仕事ってなに?」「自分ら...